ラムサール条約湿地である中池見湿地(福井県敦賀市)の豊かな生態系を守り、中池見湿地を子どもたちに残す活動をされている
特定非営利活動法人「中池見ねっと」の『みんなで報告会』が2023年3月21日(祝・火)12:00~16:30 に開催されます。
1部では活動報告、2部では、「改良メダカの放流問題」をテーマにパネルディスカッションが行われ、オンラインでの参加も可能だそうです。
https://nakaikeminet.raindrop.jp/info_2023houkokukai/
福岡めだかの学校の新ホームページができました
福岡めだかの学校(代表 與小田寛)の新ホームページができました(ここをクリック)。
第20回日本めだかシンポジウムを開催しました。
第20回日本めだかシンポジウムを開催しました。岡本さんはじめシンポジウムの開催にご尽力くださった豊岡の皆様、暖かく迎えてくださった豊岡の皆様、ご参加いただいた皆様、そして事務局に会長より心よりの御礼を申し上げます。
豊岡のビオトープを見学して、「究極のビオトープは昔の米つくり」との結論に皆で至りました。持続可能な社会の再構築へ向かって、日本めだかトラスト協会が一つの議論の場となれれば幸甚です。
また、シンポジウムでは飼育されていたメダカが野生メダカの生息地に放流される「捨てメダカ」問題が提起されました。改良メダカも野生メダカも同じメダカで彼らには責任がないのですが、看過することもできない課題です。議論を開始することを決めました。
藤沢メダカの学校をつくる会
神奈川県藤沢市では高度経済成長期から続いた田んぼの宅地開発などで、90年ごろにはほとんどメダカが姿を消してしまったそうです。その後、市内で捕獲して市民が自宅で飼育していた境川純系種のメダカが再発見され、藤沢メダカと名付けられました。藤沢メダカの学校をつくる会が中心となり、市民、行政が協力して藤沢メダカの繁殖を進め、自然環境での種の保存を促進するために市内鵠沼藤が谷の第1、第2はす池に放流し、野生の個体群が再建されつつあります。
活動を Facebook で発信しています。
こちらから藤沢メダカの学校をつくる会の Facebook へリンク
(文責 尾田正二)
NPO法人 四街道メダカの会
「たろやまの郷(千葉県四街道市栗山85番地)」の里山整備、千葉県四街道市内での生き物調査、地域小学校の学習支援など地域の方々とも幅広く協力しながら、生きもののにぎわいのある自然環境をとりもどすことを目指して活動しています。
四街道メダカの会へのお問い合わせはこちらへ
連絡先:
NPO法人 四街道メダカの会
〒284-0031千葉県四街道市成山59
Tel: 090-4204-3741
(文責 尾田正二)
六方めだか公園
兵庫県豊岡市下鉢山で休耕田を岡本邦夫さんがメダカ池に変身させて、地域の子供たちが自然と触れ合える場所として開放しています。メダカだけでなくオタマジャクシ、カエル、水生昆虫、ドジョウ、タニシ、ザリガニ等が増え、コウノトリやサギなどがエサを獲りにくるビオトープとなっています。
令和4年度の「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰のいきもの環境づくり・みどり部門を受賞されました。
令和4年度 「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞者一覧
岡本邦夫さんが Facebook をされています(岡本邦夫さんの Facebook へのリンク)
豊岡市では人とコウノトリが共存するくらしを目指す活動が精力的に進められています。
第20回全国めだかシンポジウムを2022年11月5日(土)、6日(日)に豊岡市にて開催します。くわしくはこちらへ
福岡めだかの学校
福岡めだかの学校の與小田寛さんが中心となって、福岡県だけでなく九州各地の野生メダカの遺伝子の型を調査しました。九州メダカの類縁関係を明らかにする学術的に重要なデータであるとともに、メダカが九州に住み始めた歴史をそこに垣間見ることができます。
福岡めだかの学校のホームページはこちら
調査結果をまとめた冊子
「九州のメダカの遺伝子」九州本土のメダカの遺伝子の分布の概要(改訂版)
を與小田寛さんが作成し、関係者に配布されています。
その概要である遺伝子分布図をご覧いただけます。
紹介記事(西日本新聞)へのリンク
紹介記事(読売新聞)へのリンク
(文責 尾田正二)
全国めだか年鑑のデジタルアーカイブ化を進めています
日本めだかトラスト協会では1年間の協会の活動を冊子にまとめた「日本めだか年鑑」を毎年発行してきました。協会の活動を記録するために「日本めだか年鑑」を PDF ファイル化して会員限定でダウンロードできるようにします。順次PDF化してアップしていきます。
2018年版(作成中)
2016,2017年版(ダウンロードできます)
2015年版
2014年版
2013年版
2012年版
2011年版
2010年版
2009年版
2008年版
2007年版
2006年版
2005年版
2004年版
2003年版
2002年版(下)
2002年版(上)
2001年版
NPO法人 メダカの学校かごしま
鹿児島県鹿児島市を中心にメダカ池「丘の池」での生き物観察と毎年8月に開催する「メダカのコンサート」を通して、自然と共存する感性を子供たちに育んでもらう活動を続けています。
第31回メダカのコンサートを2022年8月20日(土)に開催しました。
こちらからメダカの学校かごしまの Facebook へリンク
メダカの学校かごしまの活動の歴史をまとめた書籍「メダカの棲める甲突川に」が2000年3月に上梓されました。
(文責 尾田正二)
武生めだか連絡会
福井県越前市の浄化センターで処理した水が流れ込むビオトープを拠点としてメダカの保護や飼育方法・情報交換などの活動を行っています。ビオトープを子どもたちに身近な学習の場とすることによってメダカの棲める環境をとりもどしたい、人と自然が共生できる「水環境」の実現を目指しています。
武生めだか連絡会のホームページへリンクhttps://www.city.echizen.lg.jp/office/070/080050/medaka/medaka.html
活動を Facebook で発信しています。
武生めだか連絡会の活動が「地域を変える自治研力」の第4章「つながる!ひろがる!メダカの輪」に紹介されています。
連絡先:
代表 奥村 充司
住所:郵便番号915-0803 福井県越前市平出2丁目24-20
お問合せ先:0778-23-0323
2018年度より、日本めだかトラスト協会の事務局を担当しています。
(文責)尾田正二